アーユルヴェーダ新講座1年コース、第19回目の生徒さん達✨

アーユルヴェーダってストイックな人がするもの?っていうイメージを持ってらっしゃる方、多いかもしれませんがむしろその逆です。

アーユルヴェーダの智恵は沢山ありますが、やってみようと思ったものだけを取り入れたらいい。

むしろどうしてもストイックにやってしまう人は、いかに緩めるかということになります。

とにかく中道であること。

アーユルヴェーダを知った頃はバランス崩れかけてたので、整えるために色々やっていきました。

おかげさまでそれからとても健康になり、今は全然緩々で、あまりこだわりすぎてません^^;

最近ちょっと気をつけないとっていう時に、バランスを戻すために必要なことをやっていきます。

そしてインドが発祥なので、日本でアーユルヴェーダを
取り入れにくいのではというイメージをお持ちの方、アーユルヴェーダは無限の応用性を含むのでどうにでも出来るのです。

これが附に落ちるまで、日本でどうやってアーユルヴェーダをやっていけばいいのかって、悶々としてた時期もありましたが💦

例えばアーユルヴェーダの本場にしかない薬草を使いたい場合、日本にある同じような効能の薬草を使えばいいだけのことだったり。

この間の古典の講義で先生がこのことを仰ってて、すごく共感✨

いかに柔軟になれるか・・ですね^_^

ところで蓮がまたさらに少しずつ開花してて
その美しさは格別でした♡

そして明日は、夏至ですね✨

夏至に向けて海水をお風呂に入れて浄化したりしようと思ってます♫

-
-